それにしても「最高の人生の見つけ方」は、ダメな邦題の見本だった。

それにしても、ジャック・ニコルソンは、強烈な風貌の持ち主だ。なんと言っても眼がスゴい。あの眼は、狂気とまでは言わないが、エキセントリックなものを孕んでいる。
 
そのジャック・ニコルソンが、引退するという記事がネットに出ていたが、「台詞を覚えられんようになった」と書いてあった。役者が記憶障害になったら、こりゃ、命取りだ。一方で、「引退は事実ではない」との報道もあるから、ここは、誤報であることを願っておく。
 
原題は「棺桶リスト」というのだから、センセーショナルとまでは言わないにしても、心がざわつくようなニュアンスがあるだろう。話題性というか、ヒットを狙うのなら、いっそのこと「ジャック・ニコルソンの棺桶リスト」とでもしたら、よかったんじゃないか?
 
ネットの翻訳サイトで調べたら、「BUCKET LIST」の和訳に「棺桶リスト」というのは出てこなかった。「バケツリストとは、生きているうちに成し遂げたい行動や業績のリスト」ということなんだが、ここは、やはり、「バケツリスト」ではなくて、「棺桶リスト」の方がぴったりだ。
 
いや待てよ、「骨缶リスト」の方がいいかも知れない。ジャック・ニコルソンも「骨壺」より「骨缶」に骨を入れて埋葬してほしいと言っていた。
 
それにつけても、日本の映画会社のタイトルを付ける役の人のセンスを疑う。この映画の邦題を「最高の人生の見つけ方」とした時点で、老人の残された人生への執着というか、過ぎ去りし人生への悔恨というか、そういう暗澹としたものが見事にこそぎ落とされて、薄っぺらくなってしまった。
 
ま、気を取り直して、私も「骨缶リスト10」なるものを作ってみようか・・・?リストの1番目は、「東京オリンピックの開会式を見に行く」にしておこう。2020年のオリンピック開催都市に東京が選ばれた。前回の東京オリンピックの時は15歳だった。2020年には、多分まだ生きているつもりだから、見に行けるかも知れない。
 
2番目は、「兵馬俑を見に行く」かな・・・。最近は日本と中国の関係が多少ぎくしゃくしているが、観光客に対して手荒な真似はしないだろう。これが、シリアのパルミラ遺跡見学だと相当ヤバいが。3番目は、「マチュピチュに行く」だ。マチュピチュのあるペルーも、あまり治安がよくはないようだが、数ある世界遺産の中で、この二つだけは、ぜひ我が眼で見てみたい。
 
観光しかないのか?とつっこまれそうなので、もう少し真剣に考えよう。4番目は、小型のスポーツカーで、本州の北の端の竜飛岬から九州の南の端の佐多岬までの、およそ2150キロを激走(と言っても1泊くらいはしなくては、体力的に難しいだろうが)してみる。
 
5番目は、やはり旅行がらみになってしまうが、スコットランドアイラ島に、「Friends of Laphroaig」のメンバーに終身賃借権を与えられている1平方フィートの土地を見に行く。6番目は、スイスのバーゼルにあるレンゾ・ピアノ設計のバイエラー財団美術館に、ジャコメッティの彫刻を見に行く。7番目は、ニュージーランドブラウントラウト釣りをする。あと3つか・・・。
 
バルセロナのガウディの建築群見学もいいし、南仏エクサン・プロヴァンスのサント・ヴィクトワール山も眺めてみたい。ガラパゴス諸島ダーウィンフィンチの観察、マダガスカル島バオバブの並木道散策、アイスランドのオーロラ見物、ギアナ高地テーブルマウンテン登頂(といってもヘリコプターでだが)と、行ってみたいところは数あれど、懐具合が不如意なもので、ま、8番目と9番目は今のところ保留にしておこう。
 
さて、10番目だが、この「映画レヴュー」を1001本書き上げることだ。て、ことは、あと840本くらいは映画を見なければならない計算になる。無理かも・・・。
 
ついにこの日がやって来た。とうとうリメイク用のネタの在庫が尽きてしまった。これにて、ひとまず閉館。ガラガラ、ピシャ!
 
最高の人生の見つけ方 The Bucket List (2007)
監督:ロブ・ライナー 脚本:ジャスティン・ザッカム